CONTACT
【レポート】LABO@LEAGUE第3期『プロジェクトデザイン』ラボ 第3回
ALL/EVENT
2018.08.26
LABO@LEAGUE第3期『プロジェクトデザイン』ラボ第3回の開催レポートです。

前回、第2回からはお盆を挟んで、久しぶりの再会。水代さんをお迎えする前のグループワークでは「PDPを使ってこんなことをやってみた!」と報告し合う様子も見られました。

第3回のゲストは、good mornings(株)の水代優さん。大人のための市民大学「丸の内朝大学」や、浅草のランドマーク「まるごとにっぽん」など東京都内を始め、全国各地で「場づくり」を行い、地域の課題解決や場の魅力を高めるプロジェクトを数多く仕掛けています。

場づくりにおいて大切なことは何か?
突き詰めて考えていった答えが「あいさつ」と「掃除」。「おはよう!」のあいさつは必ず目を見て言う。場づくりにおける基本、水代さんの場づくりに対するスタンスを冒頭お話いただきました。

自らを「遊びの達人」と言う水代さんにとって、「場づくりとは編集すること」だそう。
表紙を決めて、はじめに特集が続いたあと、連載がある。葉山・一色海岸でのプロジェクトを例に、プロジェクトへの落とし込み方をお話いただきます。

「勝つまで続ける」という言葉通り、「とりあえずやってみる」精神で始め、「相手のジャスティスに立つ」「あらゆる壁を扉に変える」、「やりたい!」という「青さ」としたたかに事を進める「黒さ」を兼ね持つ「青黒さ」など、豊富なプロジェクト例とともに水代流のプロジェクトデザインノウハウをご紹介いただきました。

そんな水代さんに、PDPから大切なパターンをあえて3つに絞っていただいた結果、残ったのが下記の3つ。

・「楽しい記憶」
・「偶然の取り込み」
・「好きなことを増やす」

一緒に仕事をする相手企業の担当者に「この人と仕事したい!」と思ってもらうにはどうするか。その時のプロポーザルには落ちてしまったとしても、その担当者に自分たちのことを好きになってもらうことを考える。挑戦が必要なことにも、ロールプレイングゲームを楽しむように挑戦する。

月曜日の朝に、面白い話を話せる週末を過ごす。

水代流の企画のコツ、キーセンテンスに溢れた第3回、締めの「企画の哲学」がこちら。

「誰に言ってもらうか?言わせるか?を考える」
「コラボレーション先を探す」
「とりあえずやってみる」

PDPのパターンを切り口に、企画のコツを引き出してきた第3期『プロジェクトデザイン』ラボも次が最終回。グループコーチングで自身のプロジェクトへの落とし込みをじっくり考えます。

——————————
【LABO@LEAGUE第3期『プロジェクトデザイン』ラボ】
今注目のビジネスの仕掛け人、経営者をゲストに迎え、リアルな企画のケーススタディとして、受講者の皆様が知りたい企画のノウハウを引き出します。
最終的にはグループコーチングを通して、日頃の実務への落とし込みを一緒に考えます。
受講のご案内はこちらから
-講座費(全4回):30,000円 / LEAGUE会員24,000円
単回8,000円(6,500円)
-各回19:00-21:30/150分
-定員 :20名
-会場 :INBOUND LEAGUE(新宿三丁目駅E1出口から徒歩2分)
<参加のメリット>
・今注目のビジネスの仕掛け人から直接企画のナレッジを学べる
・今後も企画のナレッジを学び続けるメソッドを得られる
・講師、ゲスト、他の参加者とのゆるやかなつながりを得られる
<ジェネレーター>
中川 敬文 (Keibun Nakagawa)(UDS株式会社 代表取締役)
—————————————————————
第1回 7/18(水):「プロジェクト・デザイン・パターン」
ゲスト: 井庭 崇 (Takashi Iba)さん
(慶應義塾大学 SFC 総合政策学部 准教授 https://www.sfc.keio.ac.jp/)
((株)クリエイティブシフト 代表取締役 http://creativeshift.co.jp/)
第2回 8/1(水):「体験ギフト事業と、長期雇用を促すソウ・エクスペリエンスの働き方」
ゲスト: 西村 琢 (Taku Nishimura)さん
(ソウ・エクスペリエンス(株) 代表取締役 http://corporate.sowxp.co.jp/)
第3回 8/22(水):「場づくりを通したあたらしい価値の企画」
ゲスト: 水代 優(Yu Mizushiro)さん
(good mornings(株) 代表取締役 http://goodmornings.co.jp/company)
第4回 9/5(水):グループコーチング・振り返り+懇親会
—————————————————————
*開催日・内容は変更となる可能性があります